弓歩、前屈立ち、戦士のポーズ
大分昔に、確か『武術』で藤松英一さんが弓歩の重要性と前足主導発勁・後足主導発勁といったお話を書かれていました。 それを読んだ時、何か重要...
大分昔に、確か『武術』で藤松英一さんが弓歩の重要性と前足主導発勁・後足主導発勁といったお話を書かれていました。 それを読んだ時、何か重要...
武術やスポーツにおける骨盤の前傾・後傾については、実に色々な議論があります。 最近は一般的には前傾が強調されるケースが多いようですが、中...
動体学の河野智聖氏による著書です。 5つの腰椎が身体の基本的な運動に対応しており、様々な文化圏で主として用いる動きがある、といったお話が...
やたら色々な身体操作法を関連させるのは危険かもしれませんし、それぞれの専門家に対して失礼なようにも思うのですが、自分が稽古していく中でつな...
また懐かしの「格闘Kマガジン」、ブルース・リーのキック特集です。 山田英司さんが、上体の傾斜と角度、上体のバランス、間合とインパクト...
山田英司責任編集ということで始まった今はなき「格闘Kマガジン」。途中からはフル・コムは無関係になっているようです。 その1999年11月...
今はなき雑誌『武術』。その2000年春号が出てきたのでネタにしてみます。 特集はなんとブルース・リー。『武術』らしからぬ企画で、そのた...
故・トニーティーさんによるインターロック理論紹介本です。 ダンスの本で、武道書ではないのですが、確か常歩のサイトで紹介されていて、気にな...
常歩トリオのうち二人、木寺英史先生と小田伸午先生による剣道本です。 常歩関係の本をほとんど漁っているので、さすがに重複した内容ばかりでし...
常歩による木刀素振りのことを書きましたが、最近なかなかイイ感じに振れるようになってきました。 今頃やっとか、と呆れられるかもしれませんが...