武術書レビューと身体論ブログ

武術・格闘技・身体操作をのんびり愛好する人の書評など

フォローする

『実践 常歩剣道―進化するナンバ』木寺英史

2012/10/28 書籍

 『本当のナンバ 常歩』『常歩式スポーツ上達法』をご紹介した木寺英史先生による常歩剣道の本です。  基本的な内容は、当然ながら他の書籍とか...

記事を読む

『フルコンタクトKARATE』2006年10月号 澤井健一の遺産・太気拳

2012/10/26 書籍

 もう6年も前の『フルコンタクトKARATE』のバックナンバーを買ってしまいました。  太気拳の特集記事を読みたいがためです。鹿志村英雄、天...

記事を読む

『一流選手の動きはなぜ美しいのか』小田伸午

2012/10/25 書籍

 常歩トリオ?の一人、小田伸午先生の著書です。  常歩や二軸だけをテーマにしたものではなく、多様なトピックスを扱っていますが、常歩的身体操作...

記事を読む

『武道的身体のつくり方 身体革命を読み解く』木村文哉

2012/10/24 書籍

 これは武道・武術オタクのツボをグリグリに突きまくった一冊です。  「フルコンタクトKARATE」「武術」の福昌堂に在籍していた著者が、様々...

記事を読む

常歩による木刀素振り

2012/10/23 武術雑記

 木刀の素振りをやっていることを前に書きましたが、木寺英史先生の『本当のナンバ 常歩』を参考に、どうせ素振りをするのだから、と常歩的な素振り...

記事を読む

『棗田式 胴体トレーニング』棗田三奈子

2012/10/22 書籍

 『天才・伊藤昇と伊藤式胴体トレーニング「胴体力」入門』がハイレベルすぎるので、入門用としてこの『棗田式 胴体トレーニング』を買ってみました...

記事を読む

『気分爽快!身体革命』伊藤昇

2012/10/20 書籍

 今や伝説的とも言える伊藤昇氏の最初の著作、『気分爽快!身体革命』。  時代を感じさせる作りで、シリーズものの中の一つなので、構成としては必...

記事を読む

『天才・伊藤昇と伊藤式胴体トレーニング「胴体力」入門』月刊「秘伝」編集部

2012/10/19 書籍

 あの故・伊藤昇先生の胴体力トレーニングについての、月刊「秘伝」編集による「入門書」です。  「入門」と言いながら、胴体力についての書籍の中...

記事を読む

『常歩式スポーツ上達法』小田伸午 小山田良治 河原敏男 森田英二 木寺英史

2012/10/18 書籍

 「常歩」研究トリオ?の小田伸午先生、小山田良治先生、木寺英史先生の共著で、他にバレーやスキーへの常歩の応用実例が収録された一冊です。木寺英...

記事を読む

『生きること、闘うこと 太気拳の教え』岩間統正

2012/10/17 書籍

 太氣拳の岩間統正先生の著書です。いわゆる武道書・技術書ではなく、なにせ「人生力アップシリーズ」から出ているくらいですから、人生論的な部分が...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 『相手を3秒で倒す技50! テイクダウン大全』と片桐陽氏による螳螂拳の投技
  • 『連続写真でみる 七星螳螂拳入門―螳螂手』松田隆智 大柳勝
  • 『なぜ空手は太極拳で強くなるのか』池田秀幸
  • 指の怪我防止サポーターとグローブ
  • ANTI-FOG LENSCLEANER(アンチフォッグレンズクリーナー)PROSBEN
  • 『この「ケンカ術」がすごい! あっさりと勝つ法則10』林悦道
  • 『空手KO実話 5発以内で確実に倒す! 』村井義治
  • 武術の試合ルール、ルールへの最適化を避ける「ルールを決めない」ルール
  • フルコンタクトKARATE2014年10月号 姚承栄老師セミナー
  • 『八極拳と秘伝―武術家・松田隆智の教え 拝師弟子だった著者のみが知る「素顔」と「技」』山田英司

カテゴリー

  • DVD
  • 書籍
  • 武術雑記

タグ

ジークンドー ナンバ ブルース・リー マンガ ムエタイ 中国武術 中村頼永 伊藤昇 佐藤嘉道 倉本成春 八極拳 剣道 古武術 合気道 大東流合気柔術 大関智洋 天野敏 太極拳 太気拳 太氣拳 孫立 小山田良治 小田伸午 山田英司 島田道男 常歩 意拳 木寺英史 松田隆智 林悦道 極真 武道全般 気功 澤井健一 相撲 空手 立禅 笠尾恭二 総合格闘技 股割り 胴体力 螳螂拳 身体操作 防具 鹿志村英雄

アーカイブ

  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2012 武術書レビューと身体論ブログ.